プロミスの審査は甘い?審査落ちする人の特徴を審査基準と共に解説

プロミスの審査は甘い?審査落ちする人の特徴を審査基準と共に解説

「プロミスの審査は甘い?」「プロミスは審査に通過しやすい?」

審査を受ける人にとっては最も気になることだと思います。

結論、プロミスの審査は甘くありません。

すべての消費者金融は「貸金業法」に基づいて審査を行うことが義務付けられており、審査時に細かくチェックされます。

プロミスの良い点は審査手続きをWEB上で完結させる事ができることです。

プロミスは365日、24時間どこからでも最短3分で借入を始めることができるため、今すぐ借入を始めたい人におすすめの消費者金融です。

本記事では、プロミスを選ぶことのメリットや、どんな人が審査に通過しやすいかを徹底解説します。

プロミスの特徴を掴み、早速借入を始めてみましょう。

この記事でわかること
  • プロミスの審査基準
  • プロミスの審査手順
  • プロミスの審査に受かるコツ
  • プロミスの審査に落ちる人の特徴
  • 返済方法

※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

目次

プロミスの審査は甘くない!申込から返済までの流れを審査基準と併せて解説

プロミスの審査基準と申し込みのフロー

消費者金融の利用が初めてで不安な人や、急にお金が必要になった人におすすめなのがプロミスです。

まずは、プロミスの基本情報を紹介します。

申込条件18歳~74歳で安定した収入がある方
審査時間・融資時間最短3分
実質年率4.5%~17.8%
融資限度額1~500万円
無利息期間初回借入から30日間
在籍確認原則電話での確認なし
WEB完結24時間申込可能

プロミスでは、「18歳~74歳で安定した収入がある方」という申込条件が定められています。

この条件をクリアしていれば、誰でも今すぐ申込を始めることが出来ます。

また、プロミスは審査時間が最短3分と早く、WEB申込であれば24時間いつでも申込むことができます。

では、申込の基本や流れを一緒に確認していきましょう。

※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

3種類の申込方法から自分に合った方法を見つけよう

プロミスは、WEB・電話・自動契約機での申し込みの3種類から契約の申し込みをすることができます。

どの申込方法が自分に合っているか確認しましょう。

申込方法対応時間申し込み場所
WEB申し込み24時間どこでも
自動契約機から申し込み9:00-21:00全国に554台設置
電話申し込み9:00-21:00どこでも

・WEB申し込み

WEB申込では、プロミスの公式サイトから24時間いつでも申し込みをすることができます。

パソコン一つで申し込みが完了するため、自宅からでも申し込むことができます。

・自動契約機から申し込み

自動契約機からの申し込みは平日9:00~21:00まで。

プロミスの自動契約機は、全国に554台設置されており、オペレーターの説明を受けながら申し込みをすることができます。(2023年10月調べ)

申し込み方法がわからないなどの不安がなく、スムーズに申し込みを進めることができます。

・電話申し込み

電話申し込みの受付時間は平日9:00~21:00まで。

即日融資を希望する人は、余裕をもって、平日20:00までに電話申し込みをするとよいでしょう。

また、プロミスはレディースコールがあります。

男性オペレーターと話すことに抵抗や不安がある人や、男性オペレーターに相談しにくい内容の場合は、レディースコールの利用をお勧めします。

フリーコール   0120-24-0365
レディースコール 0120-86-2634

プロミスの審査基準は借入状況や返済能力が重視される

プロミスで定められている審査基準は以下の3つです。

プロミスの審査基準
  • 申込時点での借入状況
  • 返済能力の有無
  • 過去の取引履歴

消費者金融では、審査基準を満たしている人のみお金を借りることができます。

借入を希望する人は、審査基準を満たしている必要があるのでしっかりと理解しましょう。

・申込時点での借入状況

一つ目は、申込時点での借入状況です。

消費者金融では、「総量規制」※という、借入の限度額がそれぞれ定められています。

そのため、総量規制によって年収の3分の1以上を借入することは禁止されています。

例えば、年収300万円の人は、すべての消費者金融から最大100万円の借入が可能になります。

※総量規制

※総量規制…過度な借り入れを防ぐため年収などをもとに借入限度額が定められています。
総量規制に基づいて、年収の3分の1以上の借入が禁止されています。

・返済能力の有無

二つ目は、返済能力の有無です。

審査では、年収・勤務先・勤務年数などの情報から返済能力があるかを判断します。

給料がいくら以上、何年以上の勤務期間があれば審査に通るなどの基準は明確に公表されていません。

・過去の取引履歴

三つめは、過去の取引履歴です。

過去に、消費者金融の利用経験がある場合は、借入日、借入額、返済日、返済期日を守っているか等の情報を確認します。

消費者金融を利用していても期限内の返済履歴があれば審査に有利になる可能性があります。

プロミスの審査は「保険証」など本人確認書類の提出が必須

申し込みの際には、本人確認書類の提出が必須です。

スムーズに申し込みができるよう、あらかじめ必要書類の準備をしておきましょう。

※契約手続きの方法によって必要書類が異なる場合があります。

必要書類一覧
・運転免許証
・パスポート  
 ※2020年2月3日以前に申請し、発行されたもので、現住所の記載があるもの
・健康保険証
・マイナンバーカード
・在留カード/特別永住者証明書

また、上記の書類に記載されている住所と現在の住所が異なる場合は、発行から6か月以内の下記書類も必要になります。

個人番号(マイナンバー)が記載されている本人確認書類または収入証明書類などをご提出いただく際は、個人番号(マイナンバー)が記載されている箇所を見えないように加工して、ご提出いただきますようお願いいたします。

上記の書類に記載されている住所と現在の住所が異なる場合は、発行から6か月以内の下記書類も必要になります。

・公共料金の領収書(電気・ガス・水道など)
・住民票の写し
・国税、地方税の領収書。納税証明書
・社会保険の領収書

プロミスの審査は最短3分!即日融資が可能な流れ

プロミスは、審査時間・融資時間ともに最短3分と、どの消費者金融よりも早いのが特徴です。

プロミスで即日融資を受ける際の大まかな流れは以下の通りです。

  • 新規申し込み
  • 本人確認書類の提出
  • 審査
  • 審査結果の通知
  • 契約・借入

申し込みをしたのち、必要書類を提出し審査結果を待ちます。

審査結果は、メール・電話のいずれかで知ることができ、メールの場合は迷惑メールフォルダに入ってしまうことがあるので注意しましょう。

審査に通過したら、WEB、または自動契約機から契約を進めて早速借入することができます。

自動契約機はオペレーターサービスがあるため、初めてプロミスを利用する人におすすめです。

※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

プロミスの審査はどんな人が受かりやすい?プロミスの審査に通過するコツを4つ紹介

審査通過の必須項目を記載した図解

ここでは、プロミスの審査に通過するためのコツを4つ紹介します。

プロミスの審査に通過するためには審査基準である、18歳~74歳で安定した収入源があることは絶対に満たさなければならない条件です。

ですが、審査基準以外にもプロミスの審査に通過するために揃えていれば有利ないくつかの条件があります。

この条件をすべて満たせば審査落ちの事故情報を作らずに審査通過に近づくことができるかもしれません。

審査通過を目指して、まずは以下の条件をクリアしましょう。

  • 審査基準の年齢であり、安定した収入源があるか
  • アルバイトは勤務年数が長いほうが審査に通りやすい
  • 自分の借入限度額を把握しよう
  • 審査に落ちてしまったら事故情報が消えてから再挑戦

審査基準の年齢であり、安定した収入源があるか

プロミスの審査は、18歳~74歳で、安定した収入がある方が申込条件です。

安定した収入がないと、借入したお金に対して返済能力が乏しいと捉えられてしまい、審査に落ちる可能性が高くなります。

在職中であり、返済能力に不安がないことを証明するためにも安定した収入は必須です。

しかし、対象年齢に当てはまっている場合でも申し込む事ができないのは以下の方々です。

・高校生

・収入源が年金のみ

まずは、プロミスの条件に自分が当てはまっている対象者であるかを確認しましょう。

消費者金融名申込条件
プロミス18歳~74歳で安定した収入がある方
アコム20歳以上で安定した収入があり、当社基準を満たしている方
SMBCモビット20歳~74歳で安定した収入がある方
アイフル20歳~70歳で安定した収入がある方

アルバイトは勤務年数が長いほうが審査に通りやすい

プロミスの審査では、審査基準を満たしていれば、大学生・専門学生・パート・アルバイトの人も申し込みが可能になります。

パート・アルバイトの場合、一つの職場での勤務年数が長いほうが審査に通過する可能性が高まります。

同じ職場で長年の勤務履歴があることはその人の信用が高まり、審査に有利になるでしょう。

正社員であっても、入社して間もない場合や転職を繰り返している場合、また休職中の場合は審査に通らない可能性が高くなります。

自分の借入限度額を把握しよう

借入限度額は、年収・他社からの借入・信用情報などをもとに決められます。

借入は、「総量規制」によって、収入の3分の1の金額を借り入れることができると決まっています。

収入を基準として、人それぞれ限度額があるため自分の限度額を把握しておきましょう。

例えば、年収450万円の人は、3分の1の150万円を借り入れることができますが、

すでに他社で100万円の借入をしている場合は、残りの50万円の借入が可能となります。

審査に落ちてしまったら事故情報が消えてから再挑戦

事故情報とは、簡単に言うと「履歴」です。

事故情報は、「CIC」「JICC」「KSC」という個人信用情報機関によって5年間管理されます。

もしも審査に落ちてしまったら、審査落ちの事故情報が残ります。

ほかにも、過去にプロミスでの支払いに遅延がある場合など、消費者金融の情報のみでなく、携帯電話やクレジットカードの支払いに遅延があればすべて事故情報に記録されます。

事故情報が残っている状態で審査にかけると、審査落ちの可能性が高まるため、事故情報が消えてからの申請をおすすめします。

プロミスは審査時間が最短3分!プロミスのメリットを他社と比較して紹介

プロミスの利点を他社と比較した図解

他の消費者金融と比較すると、プロミスは融資時間が最短3分※と最も早く、上限金利が17.8%と最も低いことがわかります。

他社と比較してプロミスを選ぶメリットを理解していきましょう。

プロミスアコムSMBCモビットアイフル
融資時間最短3分最短20分※1最短15分最短18分
上限金利17.8%18.0%18.0%18.0%
無利息期間初回借入から30日最大30日なし最大30日
電話での在籍確認原則なし原則在籍確認の
電話連絡なし※2
原則なし原則なし
※注釈

※申込時間や審査状況によりご希望に添えない場合がございます。
受付時間や一部金融機関の営業時間によっては、振り込みが翌営業日以降となる場合があります。
※1:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※2:電話での確認はせずに書面やご申告内容での確認を実施

最短3分融資!早い融資スピードで即借入

プロミスの審査は最短3分※と消費者金融の中で最も早いことで人気を集めています。

そこで、プロミスの融資時間を、他の大手消費者金融と比較してみました。

融資時間を比較
  • プロミス最短3分
  • アコム:最短20分※1
  • SMBCモビット:最短15分
  • アイフル:最短18分

プロミスは、申し込みから最短3分※で即日融資を受けることができます。

急にお金が必要な人即日融資を希望している人にとってとても頼りになるサービスです。

しかし、あくまでも「最短3分※」なので、必ずしも3分で融資を受けられるわけではありません。

その日の申込者の状況や内容によって時間を要する場合も十分にあります。

また、審査結果がなかなか来ないからと言って焦る必要はありません。

電話・自動契約機には営業時間が9:00~21:00と定められているため、即日融資を受けたい場合は時間に余裕を持って手続きを進めましょう。※2

注釈

※:申込時間や審査状況によりご希望に添えない場合がございます。
また、受付時間や一部金融機関の営業時間によっては、振り込みが翌営業日以降となる場合があります。
※1:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※2:一部の店舗では、営業時間が異なる場合があります。

上限金利は17.8%と消費者金融の中では低金利

プロミスは、上限金利4.5%~17.8%と他社と比較して低いのもポイントです。

アコム、モビット、アイフルなど多くの消費者金融では、いずれも上限金利を18.0%に設定しています。

プロミスと他の消費者金融を比較すると少しの金利差ですが、返済の際にこの小さな金利の差が返済の負担になり得ます。

また、少額の借入は上限金利が適用されることが多いので、上限金利が低いのはとてもありがたいポイントとなります。

返済に時間を要する可能性がある人・ゆっくり返済する計画を立てている人には特にプロミスがおすすめです。

借入翌日から30日間は無利息期間がある

プロミスには、初回利用者限定初回借入日の翌日から30日間の無利息期間が設けられています。

プロミスアコムSMBCモビットアイフル
無利息期間借入日翌日から30日間無料契約日翌日から30日間無料なし契約日翌日から30日間無料

無利息期間が設けられている消費者金融は多いですが、プロミスは「初回借入日の翌日」から無利息期間が始まるのがうれしいポイントです。

アコムやアイフルのような「契約日の翌日」からの無利息期間は、実際に借入をしていなくても無利息期間が進んでしまいます。

審査に通ってから数日後に融資を受けたい人は、気づかないうちに無利息期間が終了している場合もあります。

プロミスなら、融資をうけた翌日から無利息期間が始まるため、実際融資を受けていないのに無利息期間が終了することはありません。

無利息期間を利用して、お得に融資を受けましょう。

原則、電話での在籍確認がないのでバレない

プロミスの審査では、原則電話での在籍確認がありません

「職場の人に借入がばれたらどうしよう…」「家族に借入を知られたくない…」という人が多いと思います。

しかし、プロミスの審査は原則電話での在籍確認がないので、安心して申込むことができます。

プロミスの審査では、書類での在籍確認を行う場合が多く、万が一、電話での在籍確認が必要な場合でも勝手に電話をかけることはありません。

必ず事前に申込者に確認を取ったうえで電話をかけるため、不在中に連絡があり借入がバレるという心配も無用です。

プロミスの審査に通らない!審査落ちする人の特徴は?

審査落ち知る人の特徴を4つまとめた図解

プロミスの審査では、プロミスの申込条件を満たしていても審査落ちすることはあります。

審査落ちの情報は、事故情報として記録されてしまうため、他の消費者金融での審査通過も厳しくなります。

では、どんな人が審査落ちしてしまうのでしょうか。

プロミスでの審査落ちを避けるために、以下の4項目をしっかり確認していきましょう。

  • 在職中ではなく、安定した収入がない
  • 複数の消費者金融に借入を申し込んでいる
  • 過去に返済を滞納していた事があり、事故情報に掲載がある
  • 書類に虚偽情報や誤字・脱字がある

では、審査落ちを避けるために細かく見ていきましょう。

在職中ではなく、安定した収入がない

先ほども記載したように、プロミスの審査には18歳~74歳で、安定した収入がある方という、申込条件が定められています。

年齢は当てはまっていても、休職中・無職の人は安定した収入源がないため審査の対象外となり審査落ちにつながります。

また、正社員であっても入社後間もない方や転職を繰り返している方は審査落ちしてしまう可能性が高いです。

同じ職場である程度の期間働き、安定した収入を得てから審査に申込む方が審査の通過率は高くなります。

複数の消費者金融に借入を申し込んでいる

消費者金融に申込む場合、複数の消費者金融に審査を出すことは逆効果です。

必ず1社に決めてから申し込みを始めましょう。

「審査落ちが不安…」「初めての借入でどの消費者金融を選べばいいかわからない」という人は複数の消費者金融に申込を出してしまうことがあります。

しかし、消費者金融は信用情報機関という情報を管理する機関で、過去の情報や他社利用がないかを確認することができます。

複数の消費者金融に申し込んでいると、「とてもお金に困っているのではないか」「返済できない可能性があるのでは?」

と思われてしまい、審査落ちの可能性が高くなります。

複数の申込は信用の喪失につながるので注意しましょう。

過去に返済を滞納していた事があり、事故情報に掲載がある

事故情報に登録されていると、申し込んでも審査落ちする可能性が高くなってしまいます。

事故情報」とは、過去の返済に滞納や遅延がある場合、その記録が残っていることです。

消費者金融に限らず、携帯電話の支払い遅・クレジットカードの支払い遅延などの支払いに遅延が生じている場合は、すべて事故情報として掲載され記録されます。

一度審査に落ちてしまったら、事故情報が消えてから再度審査に挑戦することをおすすめします。

書類に虚偽情報や誤字・脱字がある

消費者金融の申込は、すべて正直に記入する必要があります。

クレジット・ローン・消費者金融などの情報はすべて「信用情報機関」で管理されており審査の際に必ず確認が入ります。

仮に、嘘の情報を記入したとしても、信用情報機関で管理されている情報との間に異なる点が生じ、必ず嘘がバレるようになっています。

また、嘘をついたことがばれると、当然信用を失い審査落ちに繋がります。

申込の際には、嘘をつかずすべて正直に記載しましょう。

意図せずした誤字や脱字も、虚偽と判断されます。

申込の際には何度も確認を行い、誤字・脱字には要注意しましょう。

プロミスの返済方法を6通り紹介

プロミスの返済方法6通りを示した図解

プロミスの返済方法は以下の6通りです。

インターネット口座振込スマホATMコンビニ・提携ATM プロミスATM銀行振込
来店不要不要不要必要必要必要
土日祝・夜間可能可能可能可能可能可能
手数料0円0円110~220円110~220円0円あり
自動引落不可可能不可不可不可不可

どの方法を選んでも、土日祝・夜間の返済に問題がないことがわかります。

自宅からでもできるインターネット返済や、コンビニでの返済など種類は様々です。

自分に合った返済方法を選択し、スムーズな返済を目指しましょう。

返済方法①インターネット返済

インターネット返済※は、事前に金融機関でインターネットバンキングの手続きをしていれば、24時間365日返済が可能なサービスです。

振込手数料はいつでも0円で利用できるのも嬉しいポイントです。

三井住友銀行、ゆうちょ銀行、PAYPAY銀行など、約1,100の金融機関から返済できます。

インターネット返済の利点
最短10秒で返済24時間365日可能手数料0円

インターネット返済の手順
① 会員サービスにログイン
② インターネット返済の手続きを選択
③ 返済金額の入力
④ 金融機関を選ぶ
⑤ 金融機関へログイン
⑥ インターネット返済の実行

※注釈

※ インターネット返済の際、金融機関での記帳は「PEトランスファーネット」、「PAY-EASY]と表記されます。

※ 深夜0時前後の返済は、翌日営業日に返済が反映される場合があります。

返済方法②口座振り込み

口座振り込みで返済する場合は、返済期日に各指定の金融機関から自動で引き落としがされます。

口座振り込みでの返済を選択すると、引落口座や返済額などの簡単な手続きを済ませればあとは自動的に返済か行われます。

返済を忘れてしまいそうな人や、来店を面倒に感じる人は簡単なWEB手続きを済ませて口座振り込みを選択するのがおすすめです。

口座振り込みの利点
手数料0円自動引き落としWEB手続き

口座振り込みの手順
① 会員サービスにログイン
② 口座振り込みの手続きを選択
③ 申込
④ 金融機関へログイン
⑤ 口座振替の登録
⑥ 登録完了

返済方法③スマホATM

スマホATMからの返済では、スマートフォンから、セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMプロミスカードを使わずに現金の借入や返済ができます。

返済できるタイミングで自分のスマホを使っていつでも返済できるのがポイントです。

また、自宅や職場など近くにセブン銀行ATM、またはローソン銀行ATMがある方にお勧めの返済方法です。

各ATMアプリに表示されるQRコードやワンタイムパスワードなどの入力を行うだけの簡単なサービスです。

スマホATMの利点
土日祝・夜間 可能カード不要

スマホATMへの返済手順
① プロミスのアプリにログイン
② 「スマホATM取引」をクリック
③ セブン銀行ATMで「引出し・預入れ クレジット取り引き」を選択
④ 「スマートフォン」を選択
⑤ QRコードが画面に表示される
⑥ 「お借入」「ご返済」のいずれかを選択
⑦ ⑤で表示されたQRコードを読み取る
⑧ 「企業番号」「ワンタイム暗証番号」が表示
⑨ セブン銀行ATMの取引画面に⑧で表示された番号を入力
⑩ セブン銀行ATMの取引画面にて「ワンタイム暗証番号」を入力
⑪ 取引金額を入力

返済方法④コンビニ・提携ATM

プロミスの返済では、以下7種類の提携ATMから返済することが可能です。

ATMの種類によっては、返済時の手数料が異なり、一度に1万円以上の返済を考えている人は毎返済時に220円の手数料がかかることに注意しましょう。

金額の指定がなくいくらでも手数料が無料プロミスATM、三井住友ATMが近くにある場合は、そちらをお勧めします。

利用可能ATMと返済時の手数料は以下の通りです。

利用可能ATM手数料
セブン銀行ATM
ローソン銀行ATM
コンビニATMnet
ゆうちょ銀行ATM
1万円以下 110円
1万円以上 220円
プロミスATM 
三井住友ATM
無料

返済方法⑤プロミスATM

プロミスATMからの返済ももちろん可能です。

周辺にプロミスATMがある場合は、手数料0円で利用できるプロミスATMがおすすめです。

プロミスATMでの返済の場合は、プロミスカードの発行、返済時にはカードの持参が必須となります。

プロミスのホームページ内にあるATM検索のマップから、お近くのプロミスATMを検索することができます。

プロミスATMの利点
土日祝・夜間 可能手数料0円

返済方法⑥銀行振込

プロミスは、銀行振り込みからも返済することが可能です。

銀行振り込みでの返済を選択した場合は、プロミスの指定する口座に振り込むことで返済を進めることができます。

銀行振り込みの際には、口座番号返済額の記入などの内容に間違いがないよう十分確認し、注意しましょう。

振込先の口座は、会員サービスから確認または、プロミスコールへの電話から確認することができます。

プロミスコール  0120‐24‐0365

プロミスの審査についてよくある質問に回答

よくある質問の3種類を掲載した図

プロミスで審査を出す際にはまずプロミスについてよく知り、疑問を無くす必要があります。

ここでは、プロミスを利用する前の多くの人が疑問に思っていることについて解説していきます。

プロミスについて疑問に思っていることを無くし理解したうえで審査通過を目指しましょう。

質問内容
  • プロミスの審査は厳しいですか?
  • プロミスの審査の通過率はどのくらいですか?
  • 自宅や職場にプロミスからの書類が届くことはありますか?

プロミスの審査は厳しいですか?

 A.厳しいですが、申込条件を満たしていれば審査通過する可能性はあがります。

プロミスの審査に通過するためには、申込条件を満たしていることが必須です。

申込条件を満たしていても、過去に事故情報があったり、記載情報に虚偽や間違いがあった場合は当然審査に通過することができません。

また、一度審査に落ちるとその情報も残ってしまいます。

条件を満たしていて、収入の安定度や事故情報がない状態のときに審査に申し込むことをお勧めします。

プロミスの審査の通過率はどのくらいですか?

  A.プロミスの審査通過率は42.3%。 ※2023年4月時点

50%を切っているので半分以上の人が審査落ちしているため、決して審査が甘いわけではありません。

ですが、大手消費者金融の中ではアコム(40.7%)※とプロミスの2社のみ40%以上の通過率があることから、消費者金融の中では通過率が高く、審査に通過しやすいことがわかります。

参考までに、アイフルの通過率は29.7%、レイクは26.4%と、比較するとプロミスの審査通過率は高いほうだということがわかります。

注釈・参照

※:アコムは「はじめてのアコム」というように一社目のカードローンに選ばれることが多いので審査通過率が高いようです。

プロミス月次データ

アイフル月次データ

アコム月次データ

レイク月次データ

自宅や職場にプロミスからの書類が届くことはありますか?

 A.プロミスの「WEB 完結」は郵便物など一切ありません。

プロミスのWEB完結であれば、ローンカードの発行をせず借入・返済することができます。

そのため、契約書やローンカードなどの郵便物が自宅や職場に届く心配は一切ありません。

原則、電話での在籍確認もないので、職場や家族にバレることなくお金をかりることができます。

消費者金融を利用していることが誰にもバレたくない場合はWEB完結をお勧めします。

プロミスの審査についてのまとめ

プロミスの審査手順を記載した図

この記事では、プロミスの審査について説明しましたがいかがでしたか。

プロミスで審査を受けるためには、申込条件を満たしているかを確認し、審査の流れ、審査に通過するためのコツをつかむ必要があります。

プロミスは、審査時間が早いこと、WEB完結が可能であること、上限金利の低さなどから初めて消費者金融を利用する人にも人気を集めています。

また、初めてプロミスを利用する人は、初回借入日から30日間の無利息サービスを受けることもできます。

「今すぐお金を借りたい!」と思っている方は、プロミスを検討してみてはいかがでしょうか。

目次