> お客様サポート > キャッシングの基礎知識 > 無理なく返済するためのコツ

キャッシングの金利・利息計算方法は?「いつも」のフリーローンについても解説!

キャッシングを利用する際、金利計算や利息計算の方法がわからず、不安を覚える方も多いでしょう。金融機関からお金を借りるなら、金利や利息に関する知識を身につけることが大切です。

この記事では、金利や利息の基礎知識、利息計算の方法などについて解説します。

併せて、「いつも」のフリーローンの使いやすさや貸付金利についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

即日融資をご希望の方や、どこからもお金を借りられない方は「いつも」のフリーローンがおすすめです。

【「いつも」のフリーローンの特徴】

  • ご利用限度額の範囲内なら出し入れ自由
  • お利息は無駄のない日数計算
  • パソコン、ケータイ、スマートフォンなら24時間いつでもお申込みOK!

キャッシングの金利・利息とは?

そもそも、「金利」や「利息」の意味を曖昧なままにしている方も多いでしょう。まずは、金利や利息の定義、上限金利などについて解説します。
 

◇金利と利息の違い

金利計算や利息計算をするには、それぞれの意味を理解することが重要です。

・金利とは

金利とは、キャッシングをした際に支払う「元金に対する利息の割合」を指します。例えば、借入金額10万円で、1年間に支払う利息が5,000円の場合、金利は5%です。

金融機関のホームページなどに記載されている実質年率は、借入金額の利息に手数料や諸経費等を加えて計算した数字です。手数料や諸経費等が多いほど実質年率は高くなりますが、手数料や諸経費等が無料の場合は金利と同じになります。

・利息とは

利息は、金利に応じて支払う「借入元本以外の金額そのもの」です。年利5%のキャッシングで借入金額10万円の場合、支払う5,000円が利息に該当します。

なお、利息と利子はほぼ同じ意味です。ただし、利息はキャッシングなどを利用した際に支払うお金、利子は銀行や郵便局などで貯金をした際にもらえるお金の意味合いとして区別して使われることがあります。

 

◇消費者金融のキャッシングの上限金利の相場は18%

消費者金融のキャッシングや、クレジットカード会社のカードローンの上限金利は、利息制限法によって15%~20%の範囲内と定められています。

利息制限法で決められた金利以上の貸し付けでは、超過金利に該当する利息は無効です。上限金利は、以下のように借入金額によって異なり、消費者金融の上限金利の相場は18%とされています。

 

借入金額 上限金利
10万円未満 年 20%
10万円以上100万円未満 年 18%
100万円以上 年 15%

参照元:日本貸金業協会「上限金利について」

 

◇キャッシングの金利は審査によって決定される

キャッシングの金利は、利息制限法の範囲内を前提に、審査によって決められます。

ただ、新規申込者の場合、他社での返済実績や属性のみで返済能力を判断するのが難しいため、高めの金利を設定する場合が多いといわれています。

申込先の金融機関において実績を重ねれば、金利が低くなる可能性も考えられるでしょう。

キャッシングの金利・利息計算方法

次に、「利息計算の方法・返済方式の種類・繰上返済」の3つについて解説します。

◇キャッシングの利息計算をするには?

キャッシングの1年間にかかる利息は、以下の方式によって求めます。

利息=元金(借入残高)×金利(実質年率)÷365日×借入期間(利用日数)

例えば、金利18%で50万円のキャッシングをした場合、1ヵ月における利息は次のとおりです。なお、ここでは1ヵ月を30日間として計算します。

50万円×0.18÷365×30=7,397円(小数点以下切り捨て)

利息は、元金や金利が多いほど、また借入期間の日数が長いほど増えます。

◇カードローン・キャッシングのおもな返済方法は「リボルビング払い」

カードローンやキャッシングの一般的な返済方式には、「リボルビング払い」が使われています。

リボルビング払いの特徴は、利用限度額内であればいくら借り入れをしても、月々の返済額が一定であることです。

また、毎月の返済額は元金と利息を合計した金額のため、返済を継続していくうちに、返済額に含まれる元金の割合が大きくなります。

キャッシングのリボルビング払いでは、おもに残高スライド方式・元金定額方式・元利定額方式の3つの要素が使われます。

 

残高スライド方式 ・借入残高に応じて返済額が変動する
・借入残高が減るほど、月々の負担も軽減される
元金定額方式 ・返済する元金は毎月定額で借入残高に応じた利息が加えられる
・借入残高が減るほど、月々の負担も軽減される
元利定額方式 ・元金と利息の返済分の合計額を毎月定額で支払う
・元金定額方式に比べ、元金返済が進みづらいため返済総額が増えやすい

完済までに支払う利息分は方式によって異なるため、キャッシングの契約前には、どのような返済方式が採用されているかチェックしておきましょう。

◇利息を減らすなら繰上返済を利用する

キャッシングで支払う利息を減らすには、繰上返済を利用しましょう。繰上返済とは、定期的な毎月の支払いのほかに、借入金額の全額または一部を返済できる制度です。

繰上返済を行なうと、支払った金額はすべて元金の返済に充当されるため、利息や完済までの日数が減ったり、利用限度額が増えたりするメリットを得られます。

利用限度額が増えれば、急な出費でお金が必要になった際も、安心してキャッシングを利用できるでしょう。

お金に余裕があるときや臨時収入を得たときは、少額でも生活に支障のない範囲で、繰上返済を利用して利息を減らしていくのが得策です。

使いやすさ抜群!「いつも」のフリーローンをご紹介

最後に、すぐに融資が必要な方に向け、「いつも」のフリーローンや貸付利息、返済シミュレーションをご紹介します。お急ぎでお金が必要な方は、参考にしてください。

◇利用限度額内なら24時間いつでもご融資可能

「いつも」のフリーローンは、スピード対応の審査と利用のしやすさが特徴です。

初回申込では、早ければ申し込みから審査結果のご連絡まで10分、振込融資完了まで20分の場合もあります。

また、書類がそろっていれば、平日18時までのお申し込みで即日振込にも対応しています。

2回目以降のご利用では、書類の手続きは一切必要ありません。お客さまのご利用限度額の範囲内なら、パソコンやスマートフォンから24時間いつでもご利用いただけます。

◇「いつも」の貸付利息は4.8%~18%

「いつも」のフリーローンは借入金額スライドリボルビング方式を採用し、貸付利息は4.8%~18%です。利息は、無駄のない日数計算のため、数日間だけのご利用なら断然お得です。

返済は、インターネットバンキング・銀行振込・窓口の3通りあります。お客さまのご都合にあわせた返済方法をお選びください。繰上返済においても、通常のご返済時と同様の方法でご利用いただけます。

◇利息を知るなら「ご返済シミュレーション」がおすすめ

キャッシングの利息計算は、便利な返済シミュレーションを活用しましょう。「いつも」のホームページでは、「ご返済シミュレーション」をご用意しています。

「ご返済シミュレーション」では、お客さまのご希望に応じたご利用金額・ご返済回数・毎月のご返済額を入力すると、毎月のお支払い金額やお支払い回数をお調べいただけます。ぜひご利用ください。


まとめ

キャッシングを安全に利用するには、前もって利息計算をし、無理のない返済計画を立てておくことが大切です。金利計算や利息計算を行なうには、「いつも」のホームページにある「返済シミュレーション」の使用が便利です。ぜひ活用してみましょう。

「いつも」のフリーローンは、インターネットで全国どこからでも申し込み可能です。急ぎのご融資が必要な方にも、スピード対応の審査で即日融資に対応いたします。

2回目以降のご利用は、スマートフォン1本で会員ページから24時間いつでもご利用いただけます。

【いつものフリーローンの特徴】

  • ご利用限度額の範囲内なら出し入れ自由
  • お利息は無駄のない日数計算
  • パソコン、ケータイ、スマートフォンなら24時間いつでもお申込みOK!

この記事を書いた人

名前:金子 賢司(かねこ・けんじ)
所有資格:CFP住宅ローンアドバイザー/生命保険協会認定FP/損保プランナー
おもなキャリア:東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務めるなか、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強をはじめる。以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はジャザサイズ。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。